2004年11月に久しぶりに日本の生活が始まってあっという間に1年以上が過ぎ、だいぶ日本の生活にも慣れてきたこの頃。仕事も期待されていた以上の成果を上げ、いつも通り周りの人にも恵まれ、不安もいっぱいだったけど順調な1年を過ごせたんじゃないかなぁ・・・と感じてます。
1年日本で過ごして、一番助けられたっと思ったのが、やっぱり周りの支え。仕事柄(英会話学校のマネージャー)日本にいながらも多くの外国人と知り合うチャンスがあって、彼らがいたことは私にとってはすっごく助けられた!! 文化やシステムの違いにとまどった時にやっぱり話ができて、理解しお互いに支えあえる人達に会えたのは大感謝!! それと同時に昔から私を知ってる友達たちや家族は、久しぶりに帰ってきた私を変わらず温かく迎え入れてくれて話を聞いてくれて・・・言葉にできないほど感謝の気持ちでいっぱい。そして、大切にしたい人ができたこと。昔から知ってる彼だからこそ、今の私を受け入れてくれて理解してくれて・・・色々な意味で方面でこれからも支えてもらって支えていけたら・・・と思ってます。
そんな恵まれた状況の中で、また私のいつもの"チャレンジ精神"が沸々とわいてでてきてます! 今年は私の次なるステップへの1年となるように計画をしています。プライベートも仕事も両立させることが大前提!! 実は12月に今年1年の計画を月別に<プライベート><仕事><教養><オーストラリア&イギリス便り>の4項目で立ててみたのです。そしたら、やらなくちゃならないことが次から次へと出てくる出てくる・・・・これほど"人生短すぎるっ(泣)"と思ったことはないくらい!!
【オーストラリア&イギリス便り】に関しては、まずはサイトの内容(情報)充実とデザインの変更。そして一番の野望は数年前から胸の中で秘めてきたアイディアを現実のものにしたい、と思ってます。でも、まだ現実化にはほど遠いほど細かい計画をしていないので、詳しくはまた少しずつお知らせしていきます。
<プライベート>は(・・・個人的なことで公表するのが恥ずかしいけど)、人との出会い+チャンスを逃さず無駄にしないこと、大切な人との時間を思いやりと尊重を持って幸せに過ごすこと。これがめっちゃ基本的だけど、でも最大の目標!!
<仕事>は、昨年以上の成績を上げると同時に人材育成と安定した運営が第一の目標。口で言うのは簡単なんだけどね・・・。でもやってかないとっ!!って感じ+意気込みです。
そして最後の<教養>部門(笑)。これは細かい計画はなく、業界と国際情報に敏感になってそれを自分のものにしていくこと。それと前から熱望してる4月開講のコースを修了すること。他にも興味あることはいっぱいあるけど、それ以上は手がつけれそうにないです・・・。
こんな具合で長々と私個人の主観と野望を公表してしまいましたが・・・がんばります!! テーマはいつもと変わらず"Never give up before trying!!"です。やってみなきゃわかんないっ!!をモットーにまた今年も色々なことに挑戦していきたいなぁ、と思ってます。
みなさんの今年の目標・野望は何ですか?
でもあきらめきれない私です。
私のモットー(懇願!?)は、「あきらめなければ夢はかなう」です。なんだかめぐみさんの考え方にとっても共感し、そして夢のような経歴がうらやましい限りです。
私の計画をもっと具体的に、そしてめぐみさんの
>今年1年の計画を月別に<プライベート><仕事><教養><オーストラリア&イギリス便り>の4項目で立ててみたのです。
のところを読んで、項目別!!そうか!と気がつきました。もう一度計画を見直してみます♪
私も語学学校で働きたい!!
海外に戻ること・・・junさんは、どちらに住んでいたんですか? 夢を叶えるのってすっごい気合いがいるし、夢のために色々地道な努力をつづけなきゃならないし、やっぱり経済的問題は必ずついてくるし・・・って、本当に叶えるまでは辛かったりするものですよね。
でも、その夢を叶えるために、がんばれれば、叶うものだと思います!!! とりあえず出来るところから! プラス、いつ実現したいか決めて、逆算して計画を立てること、だと思います。・・・ってなかなか計画立てるのは楽しくても実行してくのって大変で:(
junさん、今年はお互いに夢をかなえれるようにがんばりましょう!!! もし、何か私が協力できそうなことがあれば、お気軽にメールくださいっ。来年の今頃、お互いに"あきらめなくてよかったねぇ"って話せるといいですね!! そのためにも今年1年がんばりましょぉ!!