新年だからでしょうか・・・仕事がとっても忙しくウレシイ悲鳴をあげてます。『今年こそは英語を!!』と思って、コース説明を受けに来る方がとても多く、久しぶりの残業の日々が続いています。
中でも特に多いのがTOEIC。昇進や昇給に利用されたり、転職のときに履歴書に書けたり・・・それ以外にも、『自己啓発のため』という方が多くなってます。
そういうやる気のある方たちとほぼ毎日お話をする機会があり、私自身も自然と『何か始めなきゃっ!!』という気持ちにさせられます。そういえば、オーストラリアで働いているときも、そういう気持ちになってMBA留学を決意したんだった。
昨年5月から新しくなったTOEIC、もう受けましたか?
私はイギリスから帰ってきてから、『受けたいなぁ、受けなきゃっ』という気持ちは常にあるものの、まだ受けてません・・・。だいぶ下がってるだろうなぁ。
今までと違うのは、問題形式だけではなく、結果のシートも変わったのは知っていますか?
リーディングやリスニングのスコアだけでなく、細かいセクションに分けて自分のスコアと平均値を見ることができるのです。
なかなか時間がなくて勉強が思ったようにできない!! という方は、とりあえず受けてみて、このセクション別の成績を分析してから、弱点補強の勉強に力を入れる・・・という勉強方法もオススメです。
『自分が思う自分の英語力』と『実際の自分の英語力』は、勘違いやズレがあることが多いのです。
ぜひ、今年はTOEIC受験してみてください!! で、効率よく英語力UPしていきましょう。
追記: 会社や学校で行われるTOEIC IPは、今年の5月から新方式に変わります。