その影響からか、シドニーに行く夢まで見てしまった・・・(笑)。『で、なんでオーストラリアに来ないの?』のパワーはすごいです。
このCMで流れてるのが実際のオーストラリア英語。聞き取れますか? オーストラリア英語の訛りとか気にしてる方、本当に気になりますか?
英訳(?)はこんな感じです↓
【シドニー在住時に撮った一風景】
(左:ブルー・マウンテン、右:ラ・ペローズ)


「ビーチの場所はとっておいたわ」
"We've saved your spot on a beach"
「カンガルーはグリーンからどかせたよ」
"We've got roos off the green"
「タクシーも待ってるよ」
"A taxi's waiting"
ココで出てくるので多分聞き覚えのない単語は、roos...
CMは映像で見えるので、大体想像はつくと思いますが・・・。
そう、カンガルーです♪
kangarooって長いから、rooって訳して呼ぶんです。で、複数形だからroos!!
車のフロントに着ける衝突防止のバーも、通称ルー・バー(roo bar)。オーストラリアでは大活躍のカンガルーとの衝突防止のバーです。
あんな風に田舎の方に行くと本当にゴルフ場だったり、草原だったり、下手したら道路にまで、カンガルーが出没。特に朝方や夕方は見れる可能性大!!
私たちからしたら珍しいから会いたくもなるけど、車運転してるときにカンガルーに出てこられたら、実はすっごい危険なのっ。エンジンおかしくなっちゃいます(涙)。だから、ルー・バーが必需品なのです。
明日は、後半編です♪